WordPressの使い方マニュアル | 2024年初心者向けガイド

本サイトにはプロモーションが含まれています。

WordPressの基本的な使い方を画像付きのマニュアル形式で解説しています。

ログイン方法から初期設定のやり方、テーマ・プラグインのインストール方法、ブログ記事の投稿方法をまとめました。

マニュアルに従って実践していけば、早い人なら30分ほどでWordPressを自由に操れるようになります。

本記事は、ブログブートキャンプのブログの始め方-WordPressに関する内容となります。

レオ

WordPressって初心者には難しい… 使い方がよくわからない!

アレックス

使い方マニュアルを用意したので大丈夫だ。初心者が押さえておくべき基本を確認していこう。

ジャンプできる目次

この記事の著者

アレックス
@blog_bootcamp

アレックス(ALEX)

エンジニアやブログの経験を活かしてブログブートキャンプを設立。ブログやブログ運営に必要なWordPress、レンタルサーバー、VPSの専門家としてノウハウや情報を発信中。

記事の編集ポリシー・レビューガイドライン

【広告主の開示】
※当サイトは、広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営を行っています。
※当サイトの記事では、商品・サービスの紹介に広告主のアフィリエイト広告を利用しています。
※記事で紹介した商品・サービスを購入すると、広告主から当サイトに報酬が支払われることがあります。

スポンサーリンク

WordPressの基本的な使い方

WordPressの基本的な使い方

WordPressの基本的な使い方さえ覚えてしまえば、簡単にブログ運営ができるようになります。

初心者の方がまず初めに押さえておくべきポイントは、次の6つの使い方です。

なおWordPressのインストール方法については、WordPressブログの始め方で解説しています。

WordPressの使い方 マニュアル本

WordPressの使い方を本で学びたい方向けには、非常に丁寧なマニュアル本が出版されています。

「いちばんやさしい」と謳うだけのことはあり、デザイン設定から機能追加まで、WordPressの基本をしっかり学ぶことができます。

イラストや図を交えた説明がわかりやすく、WordPress初心者にぜひおすすめしたい一冊です。

WordPressの使い方 学習動画

WordPressの使い方 学習動画

WordPressの使い方を動画で学びたい方は、の動画講座を活用してみましょう。

Udemy(ユーデミー)とは、世界最大級のオンライン学習プラットフォームで、様々なジャンルの175,000以上の学習動画が提供されています。

WordPressの使い方講座を手頃な値段で受けることができるので、ぜひ確認してみてください。

スポンサーリンク

WordPressのログイン方法

WordPressのログイン画面

WordPressを使うためには、ダッシュボードと呼ばれる管理画面へのログインが必要です。

管理画面へのログインURLは、ブログごとに異なります。以下のフォームにブログのドメインを入力すると、ログインURLが表示されます。

ログインURL 表示フォーム

※https://blog-bootcamp.com/
ブログURLの太字部を入力

ちなみに、管理画面へのログインに使うユーザー名とパスワードは、WordPressをインストールした際に設定しているはずです。

レオ

パスワードを忘れてしまって、ログインできない…

アレックス

パスワードがわからない場合は、「パスワードをお忘れですか?」から再設定ができるぞ!

ログインできない場合の対処法

何らかのトラブルが起きてしまい、WordPressにログインできないという場合もあります。

WordPressの公式サイトにてトラブルシューティングを確認できるので、WORDPRESS.ORG-ログインできない場合も参照してみてください。

ログインできない場合の対処法はこちら

WordPressの初期設定

WordPressの初期設定

WordPressにログインすると管理画面が表示されるので、まずは初期設定から行いましょう。

最初に初期設定が必要な箇所は、以下の6つの設定項目となります。

レオ

全部やるのは大変だから、最低限必要な項目だけ教えて!

アレックス

★が付いている「一般設定」「パーマリンク設定」だけは絶対に設定しておこう!

一般設定

WordPress 一般設定

管理画面のメニューで「設定→一般」の順にクリックすると一般設定の画面になります。

一般設定の項目は、以下の5つです。

  • タイトル・キャッチフレーズ
  • WordPress/サイトアドレス
  • 管理者メールアドレス
  • メンバーシップ
  • 言語・タイムゾーン
アレックス

特に「タイトル・キャッチフレーズ」は重要な項目だ!

タイトル・キャッチフレーズ

WordPress サイトのタイトル・キャッチフレーズ

サイトのタイトルは、ブログのヘッダーやGoogleなどの検索結果に表示されるタイトルです。

ブログの看板であり重要な要素なので、どのような検索キーワードを狙うか意識した上で、慎重に設定するようにしてください。

キャッチフレーズは、タイトルとは別に表示されます。初期設定は「Just Another WordPress Site」となっています。

テーマによってはSEO的に好ましくない構造になることがあるため、特別なこだわりがなければ空白にしておくことをおすすめします。

レオ

サイトタイトルって、どうやって決めればいいの?

アレックス

自分のハンドルネームやブログのジャンルから、タイトルを付けているブログが多いぞ!

WordPress/サイトアドレス

WordPressアドレス・サイトアドレス

WordPressアドレスはWordPressをインストールしたURLで、サイトアドレスはブログを表示するURLです。通常は、両方同じになっています。

URLが「http://〇〇.com」になっている場合は、「https://〇〇.com」に変えてください。

レオ

httpとhttpsって何が違うの?

アレックス

httpsにすると、通信が暗号化されるんだ。細かい説明はしないが、ブログの信頼性が上がる重要な設定だ。

管理者メールアドレス

WordPress 管理者メールアドレス

管理者メールアドレスは、ログインに使ったり、コメント通知などを受け取るための連絡先です。

パスワード再発行時の送付先にもなるので、普段からメインで使っているメールアドレスを設定しておきましょう。

メンバーシップ

WordPress メンバーシップ

メンバーシップとは、自分以外にもWordPress管理の権限を与える際に使う設定です。セキュリティ上、チェックを外すのが基本となります。

新規ユーザーのデフォルト権限グループは、どの権限グループを割り当てるのかを指定するものですが、特に変更は必要ありません。

言語・タイムゾーン

WordPress 言語・タイムゾーン

言語・タイムゾーンは、ブログで使う言語や時間表示の設定です。デフォルトでは、日本語・東京時間が設定されているはずです。

特に変更の必要はないですが、日付形式や時刻形式で好みがあれば設定することができます。

投稿設定

WordPress 投稿設定

管理画面のメニューで「設定→投稿設定」の順にクリックすると投稿設定の画面になります。

投稿設定の項目は、以下の3つです。

  • 投稿用カテゴリーの初期設定
  • メールでの投稿設定
  • 更新情報サービスの設定
アレックス

ブログランキングなどにPingを送る場合は、「更新情報サービスの設定」に入力しておこう。

投稿用カテゴリーの初期設定

WordPress 投稿用カテゴリーの初期設定

投稿用カテゴリーの初期設定では、記事の投稿時のデフォルトカテゴリーを変更可能です。

初期設定は未分類が選択されているので、よく使うカテゴリーがあれば変更しておきましょう。

メールでの投稿設定

WordPress メールでの投稿設定

メールでの投稿設定を入力しておくと、メール経由でも記事を投稿できるようになります。

ほとんど使うことがない機能なので、変更せずにそのままでOKです。

更新情報サービスの設定

WordPress 更新情報サービスの設定

更新情報サービスの設定は、ブログランキングなどにPing送信するために使う機能です。設定すると、新着記事の更新情報を送ることができます。

入力するURLは、更新情報を通知する先のサービスで確認してください。

表示設定

WordPress 表示設定

管理画面のメニューで「設定→表示設定」の順にクリックすると表示設定の画面になります。

表示設定の項目は、以下の3つです。

  • ホームページの表示設定
  • RSS/Atomフィードの設定
  • 検索エンジンでの表示設定
アレックス

トップページをブログ型ではなくサイト型にしたい場合は、「ホームページの表示設定」を変更すればOKだ。

ホームページの表示設定

WordPress ホームページの表示設定

ホームページの表示では、トップページをブログ型にするかサイト型にするかを設定します。

固定ページ」にチェックを入れることで、予め作成しておいた固定ページをトップページとして表示してサイト型にすることができます。

1ページに表示する最大投稿数は、トップページやカテゴリページ、タグページに記事をいくつまで表示するかの設定です。

レオ

ブログ型とサイト型って、どっちがいいのかな?

アレックス

WordPressをどう運営していきたいかを考えてみよう。特化ブログを作る場合は、サイト型も選択肢の1つだ。

RSS/Atomフィードの設定

WordPress RSS/Atomフィードの設定

RSS/Atomフィードの設定とは、ブログの更新情報を配信する機能に関する設定です。

フィードに表示する投稿数を変更したり、投稿をどこまで表示するか設定することができます。

検索エンジンでの表示設定

WordPress 検索エンジンでの表示設定

検索エンジンでの表示設定にチェックを入れると、ブログ全体がnoindexになり、Googleなどの検索エンジンに表示されなくなります。

ブログが作成途中で、まだ検索結果に出したくない場合などに活用してみてください。

ディスカッション設定

WordPress ディスカッション設定

管理画面のメニューで「設定→ディスカッション」の順にクリックするとディスカッション設定の画面になります。

ディスカッション設定の項目は、以下の4つです。

  • デフォルトの投稿設定
  • 他のコメント設定
  • スパム対策の設定
  • アバターの設定
アレックス

管理の手間を省くために、コメント機能自体をOFFにしているブログも多くあるぞ。

デフォルトの投稿設定

WordPress デフォルトの投稿設定

投稿中からリンクしたすべてのブログへの通知を試みる」にチェックを入れると、記事にリンクを貼った際に相手のブログに通知が送られます。

逆に、「新しい投稿に対し他のブログからの通知を受け付ける」にチェックを入れると、リンクをもらった際に通知を受け取ることができます。

また、「新しい投稿へのコメントを許可」のチェックを外すと、記事下のコメント欄が非表示になります。

アレックス

設定変更が反映されるのは、設定後に投稿した記事だけだ。過去記事に適用するには、記事ページから設定しよう。

他のコメント設定

WordPress 他のコメント設定

他のコメント設定は、ブログ記事の下部に表示されるコメント欄に関する設定です。

コメント欄が荒れていると読者に悪い印象を与えてしまうので、「コメントの手動承認を必須にする」に必ずチェックを入れておきましょう。

スパム対策の設定

WordPress スパム対策の設定

スパム対策の設定として、リンク入りのコメントを承認必須にしたり、ブロックリストにNGワードを追加することができます。

基本的には、初期設定のままで運営を進めていく中でNGワードを追加していきましょう。

アバターの設定

WordPress アバターの設定

アバターの設定では、コメント欄に表示される画像を変更することができます。

基本的にはデフォルトのままでOKです。

メディア設定

WordPress メディア設定

管理画面のメニューで「設定→メディア」の順にクリックするとメディア設定の画面になります。

メディア設定の項目は、以下の2つです。

  • 画像サイズの設定
  • ファイルアップロードの設定

画像サイズの設定

WordPress 画像サイズの設定

画像サイズの設定では、画像アップロード時にデフォルトで作られる画像サイズを設定できます。

WordPressで画像を1枚アップロードすると、以下の通り4枚の画像が生成されます。

  • サムネイル
  • 中サイズ
  • 大サイズ
  • フルサイズ(オリジナル)

生成が必要ない画像サイズがある場合は、幅の上限・高さの上限を両方0にすればOKです。

ファイルアップロードの設定

WordPress ファイルアップロードの設定

ファイルアップロードは、アップロードした画像を年月ごとに整理するための設定です。

チェックを入れると次のように整理され、バックアッププラグインを使う際に効率化ができます。

  • https://blog-bootcamp.com/wp-content/uploads/2020/07/xxx.jpg

パーマリンク設定

WordPress パーマリンク設定

管理画面のメニューで「設定→パーマリンク設定」の順にクリックするとパーマリンク設定の画面になります。

パーマリンク設定の項目は、以下の2つです。

  • 共通設定
  • オプション設定
レオ

パーマリンクって何のこと?

アレックス

パーマリンクは、記事のURLに関わる重要な設定だ。後から変更するとURLが変わってしまうので、最初に固めておこう。

共通設定

WordPress パーマリンク設定

共通設定では、カスタム構造にチェックを入れて/%postname%/と入力してください。

/%postname%/

SEO(検索エンジン最適化)の観点から、意味を持たないURL構造ではなく、記事内容に関連した意味のあるURL構造に設定するべきだからです。

  • https://blog-bootcamp.com/?p=123 …NG
  • https://blog-bootcamp.com/wordpress …OK

サイトの URL 構造はできる限りシンプルにします。論理的かつ人間が理解できる方法で(可能な場合は ID ではなく意味のある単語を使用して)URL を構成できるよう、コンテンツを分類します。

引用元: Search Console ヘルプ-シンプルなURL構造を維持する

例えば、WordPressについて書く記事ではwordpress、ブログについて書く記事ではblogというようにパーマリンクを設定します。

オプション設定

 WordPress パーマリンク オプション設定

オプション設定では、カテゴリーページやタグページのURL構造を変更できます。

この項目は通常は設定不要です。

テーマの使い方

テーマの使い方

WordPressのテーマとは、ブログ全体のデザインを変更できるテンプレートのことです。

テーマは単にデザインを変えるだけではなく、ブログの機能にも関わってくるため、アクセスやマネタイズに影響する重要なものとなります。

レオ

WordPressの初期デザインってダサくて、おしゃれなテーマを早く使ってみたい!

アレックス

テーマをインストールすると、すぐにプロ顔負けの本格的なデザインになるぞ!

おすすめのテーマ一覧

WordPressテーマは何千種類も提供されていて、無料テーマ有料テーマがあります。

ブロガーに人気のテーマはだいたい決まっていて、次の5つのテーマがよく使われています。

  • Cocoon (無料)
  • SWELL (17,600円)
  • AFFINGER (14,800円)
  • JIN (14,800円)
  • SANGO (11,000円)
Cocoon
Cocoon(シンプル)
SWELL
SWELL(リッチ)
AFFINGER
AFFINGER(クール)
JIN
JIN(おしゃれ)
SANGO
SANGO(やわらかい)

ちなみに、ブログブートキャンプではSWELLを使っています。詳しくは、以下の関連記事でデザインや特徴を紹介しています。

WordPressのおすすめテーマ詳細はこちら

テーマのインストール方法

WordPressテーマは、管理画面から簡単にインストールすることができます。

以下の手順を進める前に、インストールするテーマのzipファイルを入手しておいてください。

STEP
外観→テーマ
WordPress 外観・テーマ

WordPressの管理画面で、「外観→テーマ」とクリックしていきます。

STEP
テーマの新規追加
WordPressテーマ 新規追加

テーマの画面が表示されるので、「新規追加」をクリックしてください。

STEP
テーマのアップロード&インストール
WordPressテーマ アップロード

テーマのアップロード」から、用意したテーマのzipファイルを選択して「今すぐインストール」をクリックします。

zipファイルは解凍せずに、そのままでOKです。

STEP
テーマの有効化
WordPressテーマの有効化

有効化」をクリックすれば、テーマのインストールは完了です。

STEP
子テーマのインストール&有効化
WordPress 子テーマの有効化

子テーマがあるテーマは両方インストールした上で、子テーマを有効化してください。

WordPressでは、親テーマをバージョンアップしても設定内容を維持するために、子テーマで運用するのが通例となっています。

プラグインの使い方

プラグインの使い方

WordPressのプラグインとは、ブログの機能を追加できるプログラムのことです。

プラグインは、世界中のユーザーが開発して配布しているもので、インストールすることでブログの機能を拡張することができます。

例えば、お問い合わせフォームサイトマップ人気記事ランキングなどのプラグインが配布されています。

アレックス

プラグインは便利なものだが、たくさんインストールしすぎるとWordPressの動作が重くなるため注意が必要だ。

おすすめのプラグイン一覧

WordPressのプラグインは、公式・非公式のものまで含めると、数万種類が提供されています。

以下におすすめのプラグインを紹介するので、必要なものだけをインストールしてみてください。

Contact Form 7
おすすめ度:
お問い合わせフォームを作成できるプラグイン。

Google XML Sitemaps
おすすめ度:
検索エンジン向けのサイトマップを自動生成できるプラグイン。サーチコンソールと連携可能。

EWWW Image Optimizer
おすすめ度:
アップロードする画像を自動で圧縮してくれるプラグイン。記事読み込みが高速化されます。

Table of Contents Plus
おすすめ度:
記事の見出しから目次を自動生成できるプラグイン。目次で整理された記事は読みやすいです。

Aurora Heatmap
おすすめ度:
ヒートアップでクリック分析ができるプラグイン。ユーザー行動の可視化に大きく役立ちます。

WordPress Popular Posts
おすすめ度:
人気記事ランキングを作成できるプラグイン。ブログの回遊率を向上させられます。

All in One SEO Pack
おすすめ度:
WordPressのSEO対策をまとめて管理できるプラグイン。各種メタタグの設定やSNS連携など。

WPアソシエイトポストR2
おすすめ度:
Amazonや楽天などの広告リンクを簡単に挿入できるプラグイン。物販で収益化したい人向け。

Broken Link Checker
おすすめ度:
リンク切れを自動検出して通知してくれるプラグイン。リンク切れの放置はSEOにも悪影響。

Akismet
おすすめ度:
WordPressのコメント欄をスパムから守ってくれるプラグイン。コメントを解放する人は必須。

WordPressのおすすめプラグインはこちら

プラグインのインストール方法

WordPressのプラグインは、管理画面から簡単にインストールすることができます。

プラグインのインストールから有効化までの手順を確認していきましょう。

STEP
プラグイン→新規追加
WordPress プラグインの新規追加

WordPressの管理画面で、「プラグイン→新規追加」とクリックしてください。

STEP
プラグインを検索
WordPress プラグインの検索

検索ボックスが表示されるので、インストールしたいプラグインを検索します。

STEP
プラグインのインストール
WordPress プラグインのインストール

インストールするプラグインを確認し、「今すぐインストール」をクリックしましょう。

ここでは、プラグインのインストール数や最終更新日を確認することもできます。

STEP
プラグインの有効化
WordPress プラグインの有効化

最後に「有効化」をクリックすれば、プラグインのインストールは完了となります。

ウィジェットの使い方

ウィジェットの使い方

ウィジェットとは、WordPressのサイドバーやフッターなどをカスタマイズできる機能です。

WordPress ウィジェットはサイドバーにコンテンツや機能を追加します。WordPress にはデフォルトで「カテゴリー」「タグクラウド」「検索」などのウィジェットがあります。ウィジェットを追加するプラグインもあります。

引用元: WORDPRESS.ORG-ウィジェット

ほとんどのWordPressテーマでは、サイドバーやフッター、記事の上部・下部などの位置に、ウィジェットエリアが用意されています。

ウィジェットの使い方を覚えると、プロフィールや検索ボックスのようなパーツを配置して、ブログのデザインを自由に操れるようになります。

レオ

ウィジェットを使えば、ブログのデザインも簡単にできるんだね!

アレックス

ウィジェットの設定はとても簡単だから、すぐ試してみよう。

ウィジェットの設定方法

ウィジェットの使い方は、とても簡単で各種パーツをドラッグ&ドロップするだけでOKです。

ここでは、サイドバーにRSSフィードのパーツを配置する場合を例に解説していきます。

STEP
外観→ウィジェット
WordPress ウィジェット

WordPressの管理画面で、「外観→ウィジェット」とクリックしてください。

STEP
パーツをドラッグ&ドロップ
WordPressウィジェットのドラッグ&ドロップ

左側の「利用できるウィジェット」から配置するパーツを選び、右側のウィジェットエリアにドラッグ&ドロップしてください。

ブログの任意の位置にパーツが配置されているので、確認してみましょう。

記事・固定ページの投稿方法

ブログ記事の投稿方法

WordPressには、Gutenberg(グーテンベルク)というブロックエディターが搭載されていて、直感的な操作で記事を執筆することができます。

私たちは新しいエディターを Gutenberg と呼んでいます。メディア重視のページや投稿向けに、すべてのコンテンツ編集エクスペリエンスを再構築しました。初めてサイトを構築している方も、仕事としてコードを書いている方も、ブロックがもたらす柔軟性を体験してみてください。

引用元: WORDPRESS.ORG-新しい Gutenberg 編集エクスペリエンス

ブログブートキャンプでは、のブロックエディターを使用していて、本当にサクサク動いて快適なので、ぜひ動画を見てみてください。

ブロックエディターの使い方

ここからは、ブロックエディターの基本的な使い方を確認していきましょう。

ブロックエディターでは、ブロックと呼ばれる単位を組み合わせることで記事を構成します。

STEP
投稿→新規追加
WordPress 記事の新規追加

WordPressの管理画面で、「投稿→新規追加」とクリックしてください。

固定ページを投稿したい場合は、「固定ページ→新規追加」です。

レオ

記事と固定ページってどう使い分けるの?

アレックス

運営者情報や問い合わせなどのサイト内で共通のページは、固定ページで作るようにすればOKだ!

STEP
記事タイトルを入力
WordPressのブロックエディター タイトル入力

タイトルを追加」のボックスを選択し、記事タイトルを入力します。

STEP
本文ブロックを作成
WordPressブロックエディター ブロックを追加

本文ブロックを作成するには、+マークの「ブロックの追加」をクリックします。

WordPressブロックエディター ブロックの作成

作成できるブロックの一覧が表示されるので、「段落」を選択してみましょう。

WordPressブロックエディター 本文の入力

作成した段落ブロックに、記事の本文を段落ごとに入力していきます。

編集アイコンをクリックすると、文字装飾をしたりリンクを貼ることもできます。

WordPressブロックエディター 画像

Enterキーを入力すると、下にさらに新たなブロックを追加することができます。

段落以外にも、画像・見出し・リスト・引用などの様々なブロックを追加できるので、確認してみてください。

WordPressブロックエディター 並べ替え

ブロックを選択すると、左側の矢印でブロックの並び替えができたり、右側のツールバーで様々な詳細設定をできたりします。

STEP
パーマリンクを設定する
WordPressブロックエディター パーマリンクの設定

記事の執筆が終わったら、「パーマリンク」を入力し、記事のURLを決定します。

パーマリンクの文字列は記事内容に関連するものを設定してください。ブログならblog、ライティングならwritingという感じです。

STEP
カテゴリーを設定する
WordPressブロックエディター カテゴリーの選択

メニューバーの「カテゴリー」を選択し、記事のカテゴリーを設定します。

カテゴリーは記事を分類するための機能で、記事を入れるフォルダのようなイメージです。

STEP
アイキャッチ画像を設定する
WordPressブロックエディター アイキャッチ画像の設定

メニューバーの「アイキャッチ画像を設定」をクリックし、記事のイメージに合う画像をアップロードして設定しましょう。

アイキャッチ画像は、トップページの記事一覧やSNSでシェアされた時などに表示され、読者の興味を引くために重要です。

STEP
記事を公開する
WordPressブロックエディター 記事を公開

最後に、ヘッダメニュー右上の「公開する」をクリックすれば、記事が投稿されます。

まとめ

今回は、WordPressの使い方について、初心者が理解しておくべき項目を解説しました。

記事のポイントをまとめます。

本記事のポイント
  • 初期設定では、一般設定とパーマリンク設定だけは必ず変更しておきましょう
  • テーマは、WordPressのデザインや機能を決めるテンプレートとなります
  • プラグインは、WordPressに新たな機能を追加できるプログラムです
  • ウィジェットは、サイドバーなどに自由に配置できるブログパーツです
  • WordPressにはブロックエディターが搭載されていて、簡単に記事が書けます

同じカテゴリーの記事

以上、「WordPressの使い方完全マニュアル」でした。

この記事の参考情報

スポンサーリンク

スポンサーリンク

スポンサーリンク

ジャンプできる目次