本サイトにはプロモーションが含まれています。
【失望】STINGER8(スティンガー)の評判・口コミまとめ | WordPress無料テーマ
STINGER8は、極限まで機能を削ったシンプルさが特徴のWordPressテーマです。
標準搭載された機能はほぼ何もないので、HTML/CSS/PHPを自分自身で書いてカスタマイズするテーマとなっています。
公式サイトだけではわからないSTINGERの特徴や実際の評判・口コミとは?
本記事は、ブログブートキャンプのブログの始め方-WordPressのテーマに関するレビューとなります。
WordPressの無料テーマを探してたら、STINGER8を見かけたんだけど、評判どう?
無料で使えるテーマだが、初心者にはおすすめできないな。その理由を確認していこう。
STINGER8の評判・口コミ
STINGER8の口コミをTwitterから引用し、良い評判・悪い評判として紹介します。
完全無料で使えるテーマという良い評判はあるものの、機能がほぼないことやアップデートされていないことが致命的な悪い評判です。
良い評判(メリット)
- 完全無料で使うことができる
悪い評判(デメリット)
- テーマ固有の機能がほぼない
- アップデートが止まっている
STINGER8の良い評判(メリット)
STINGER8の良い評判を口コミからまとめると、次の通りです。
完全無料で使うことができる
STINGER8は完全無料で使うことができるということが、最大にして唯一の良い評判です。
有料テーマは1〜2万円ほどの費用がかかるので、有料テーマを買うまでのつなぎとしてSTINGER8を使っているという方が多いようです。
ちなみにテーマは無料のstinger8を使用しております。 ある程度ブログに慣れてきたら、有料のテーマにも手を出そうかなとは思っていますが。
引用元: やまぐ|就活ブログ書いてます@yamagu_sns
STINGER8の悪い評判(デメリット)
STINGER8の悪い評判を口コミからまとめると、次の通りです。
テーマ固有の機能がほぼない
STINGER8にはテーマ固有機能がほぼないため、初心者の方は苦労することが多いようです。
必要な機能はプラグインをインストールして追加するか、HTML/CSS/PHP/JavaScriptを自分で書いて実装するのが基本的な使い方となります。
私のブログStinger8を使ってるんだけど、ブログやっていくうちに、あれがあったらいいなっていう機能がないから、テーマを有料テーマにかえる!
引用元: TABIJORisa✈︎海外生活外資系キャリアウーマン@Risa_worldtrip
アップデートが止まっている
2020年現在、STINGER8のアップデートは2017年12月を最後に停止しています。
WordPress本体がアップデートされていく中で、長期間アップデートされていないテーマは不具合やセキュリティ上のリスクが増しています。
プラグイン使わずに写真の横並びが上手くできないので久しぶりに検索かけたらもうstingerテーマ自体がupdateされてないんだ。新しいのに移すにも親テーマどれだけ直接いじってるかもはや覚えていない……。
引用元: Matthews@MatthewsYKHM
同じコンセプトを受け継いだ後継テーマとして発売されたAFFINGERは、開発が続いています。
スポンサーリンク
WordPressテーマ STINGER8の特徴
公式サイト: https://wp-fun.com/post-1343/
テーマ名 | STINGER8 |
販売価格 | 無料 |
デザイン | シンプル |
ブログ機能 | 少ない |
表示速度 | 速い |
利用者数 | 少ない |
サポート | なし |
STINGER8は、アフィリエイターのENJIさんが開発しているWordPressの無料テーマです。
史上最高にシンプルなテーマがコンセプトに掲げられていて、ソースコードのカスタマイズがしやすいように最低限の構造のみが残されています。
使いこなすにはHTML/CSS/PHPの知識が必要になるため、WordPress初心者にはおすすめできない中〜上級者向けのテーマとなります。
今からわざわざSTINGER8を使うメリットってあるのかな?
STINGER8のデモサイト
STINGER 8デモサイトにて、テーマ本体とデザインの動作デモが公開されています。
テーマ標準で提供されているのはシンプルなデザイン1種類のみとなっていて、デザインの変更にはCSSのカスタマイズが必要になります。
テーマの主要機能
STINGER8の機能は極限まで削られていて、テーマの標準機能はほぼ搭載されていない状態です。
WordPressの管理画面を確認しても、標準的な設定項目だけが表示されていて、STINGER専用設定のような独自項目は存在しません。
今回は、STINGER8の数少ない機能であるアドセンス広告ウィジェットを紹介します。
アドセンス広告ウィジェット
STINGER8には、アドセンス広告を記事下に簡単に設置できるウィジェットが用意されています。
ウィジェットは、PC用/スマホ用のそれぞれ用意されていて、次の通り異なる形で表示されます。
- PC用: 記事下にアドセンス広告を2つ表示
- スマホ: 記事下にアドセンス広告を1つ表示
設置するアドセンス広告としては、336×280px (PC用)か300×250px (スマホ用)のディスプレイ広告が推奨されています。
STINGER8はこんな人におすすめ
STINGER8の更新は2017年12月を最後に停止していて、今から使うのはおすすめできません。
有料テーマとはなりますが、後継テーマとしてより高機能なAFFINGER ACTIONが出ていますので、ぜひそちらを検討してみてください。
STINGER8がダウンロードできない?
2025年現在、公式サイトからSTINGER8がダウンロードできない状態になっています。
公式のアナウンスはありませんが、STINGER8の配布は完全に終息して、有料テーマのAFFINGERに移行していくものだと思われます。
STINGER8に興味を持った方は、この機会に後継テーマのAFFINGERを検討してみてください。
まとめ
今回は、WordPressテーマのSTINGER8について、評判・口コミを交えてレビューしました。
記事のポイントをまとめます。
- STINGERは、極限まで機能を削ったシンプルが特徴のWordPressテーマです
- 2017年12月を最後に更新が途絶えていて、今から使うのは非推奨となります
- 後継テーマのAFFINGERが非常に優秀なので、そちらを検討してみてください
SWELLは、高機能で使いやすいテーマを探している方におすすめ!特にブロックエディターの使いやすさは抜群で、記事執筆がサクサク進みます。
AFFINGERは、豊富な実績があるテーマを使いたい方におすすめ!多くのブロガーに使われていて、ブログコンテストでの入賞実績も多数です。
THE THORは、おしゃれなデザインを使いたい方におすすめ!プロが制作したテンプレートが用意されていて、本格デザインをすぐに使えます。
同じカテゴリーの記事
以上、「STINGER8(スティンガー)の評判・口コミまとめ」でした。
この記事の参考情報
- WordPressテーマ公式サイト
STINGER - WordPress.org
テーマの使用、WordPress.org-テーマ