本サイトにはプロモーションが含まれています。
【困惑】使いにくい!?バリュードメインの評判・口コミまとめ
バリュードメインは、GMOデジロックが運営しているドメイン取得サービスです。
お名前.comやムームードメインと並ぶGMO系列のサービスですが、統合はされずに独自のブランドを維持しています。
公式サイトからはわからないバリュードメインの実際の評判・口コミとは?
本記事は、ブログブートキャンプのブログの始め方-WordPressの独自ドメインに関するレビューとなります。
独自ドメインの取得でバリュードメインが気になってて、評判はどうなのかな?
バリュードメインは、GMO系列の老舗サービスだ。評判・口コミを確認していこう。
気になるところへ読み飛ばす
バリュードメインの評判・口コミ
バリュードメインの口コミをTwitterから引用し、良い評判・悪い評判として紹介します。
.jp
のWhois非公開という他のGMOサービスにはない良い評判があるものの、管理画面が使いにくいという悪い評判も挙がっているようです。
良い評判(メリット)
.jp
のWhois非公開ができる
悪い評判(デメリット)
- 管理画面が使いにくい
バリュードメインの良い評判(メリット)
バリュードメインの良い評判を口コミからまとめると、次の通りです。
.jpのWhois非公開ができる
バリュードメインでは、.jp
ドメインのWhois情報を完全に非公開にできます。
法人以外の場合は個人情報を守りたい人がほとんどだと思いますので、バリュードメインはプライバシーの観点で有力な選択肢の1つです。
お名前ドットコム→by GMO
ムームードメイン→by GMO
バリュードメイン→by GMO同じグループでもバリュードメインだけ『.jp』でWhois情報の公開を防げるからちょっと好きです。
引用元: ノビタ@THE SONIC開発 目@nobita0926
JPドメインをバリュードメインで取ったら、まるっとWHOIS代行してくれますね!
引用元: あやとりワークス@オンラインビジネスを支援するUdemy講師@ayatoriworks
GMOペパボの場合は管理者氏名として契約者名が開示されます。
#WordPress #ドメイン
.jp
ドメインのWhois情報を非公開にできるドメイン取得サービスは他にもあるの?
バリュードメインの悪い評判(デメリット)
バリュードメインの悪い評判を口コミからまとめると、次の通りです。
管理画面が使いにくい
バリュードメインの管理画面は使いにくく、ユーザー体験面での悪い評判が挙がっています。
実際に利用してみても、ユーザー登録やクレジットカード支払いの操作が非常にわかりにくく、正直かなりのストレスを感じてしまいました。
バリュードメインのコンパネ使いにくい、さすがGMO
引用元: いっぴきおおかみ@lonewolf1_1
#バリュードメイン #GMO
知らぬ間にバリュードメインのWebサイトがリニューアルしてるな。前はかなり独自スタイルのサイトだったけど無個性になってしまった。どっちにしろわかりにくいのは変わらんw
引用元: Hidenori Yamaguchi@batta
ドメイン管理画面を使う機会は少ないとはいえ、使いにくくてストレスが溜まるのは嫌だな…
どこで取得してもドメイン自体には違いがないので、使いやすさが差別化ポイントだ。
使いやすさを重視する人は、エックスドメインを検討してみよう!
スポンサーリンク
バリュードメインの特徴
公式: https://www.value-domain.com
◎: 運営の信頼性 | |
運営会社 | GMOデジロック |
運営実績 | 2002年〜 |
○: ドメイン種類 | |
取扱ドメイン数 | 108種類 |
○: 費用 | |
.com取得費用 | 1,399円 (税込) |
.com更新費用 | 1,510円 (税込) |
○: サービス | |
Whois公開代行 | あり |
ドメインロック | あり (無料) |
サーバー提供 | コアサーバー |
サポート体制 | メール・チャット |
バリュードメインは、GMOデジロックが提供している老舗のドメイン取得サービスです。
GMOグループが運営するサービスとして信頼性は抜群で、まとめ買い割引・お得意様割引といった複数ドメイン取得でお得な特典があります。
関連サービスのコアサーバーやバリューサーバーとは、簡単に連携することができます。
主要ドメインの料金一覧
ドメイン | 取得費用 | 更新費用 |
---|---|---|
.com | 1,399円 (税込) | 1,510円 (税込) |
.net | 1,499円 (税込) | 1,628円 (税込) |
.org | 1,599円 (税込) | 1,628円 (税込) |
.jp | 2,035円 (税込) | 3,124円 (税込) |
バリュードメインで取り扱っている主要なドメインの価格を一覧表にまとめました。
ドメインの価格・料金は、トップレベルドメインと呼ばれるドメイン末尾の種類ごとに異なり、初回の取得費用と毎年の更新費用がかかります。
取得費用・更新費用ともに安くはないというのが実情なので、価格の安さを重視する方はエックスドメインやお名前ドットコムを選びましょう。
バリュードメインはこんな人におすすめ
バリュードメインの評判・口コミを踏まえると、次のような方に自信を持っておすすめできます。
- .jpドメインのWhois情報を非公開にしたい
- 管理画面の使いにくさはあまり気にしない
面倒な設定を全て任せられるおまかせスタートというオプションもあるので、活用してみましょう。
まとめ
今回は、バリュードメインについて、評判や口コミを交えてレビューしました。
記事のポイントをまとめます。
- バリュードメインは、GMOグループの老舗のドメイン取得サービスです
- GMO系列のサービスでは唯一、.jpのWhois情報を完全非表示にできます
- 管理画面の操作性などユーザー体験面での悪い評判も理解しておきましょう
同じカテゴリーの記事
以上、「バリュードメインの評判・口コミまとめ」でした。