本サイトにはプロモーションが含まれています。
【実体験】エックスサーバーのデメリットを隠さず紹介!不満はあるのか?
エックスサーバーのデメリットを、実際に3年間利用した経験から紹介します。
エックスサーバーはワードプレスやホームページの開設用サーバーとして最良の選択肢ですが、デメリットも存在します。
公式サイトを見るだけではわからないエックスサーバーのデメリットとは?
本記事は、ブログブートキャンプのブログの始め方-WordPressのサーバーに関する内容となります。

エックスサーバーって良い評判しかなくて逆に心配になるんだけど、デメリットはあるの?

致命的なデメリットはないが、あえて挙げるならばというレベルのデメリットがあるぞ。
デメリットを確認していこう。
エックスサーバーのデメリット

エックスサーバーのデメリットを実際にレンタルサーバーを利用している経験から紹介します。
エックスサーバーは総合力が高い優良サーバーなのですが、あえてデメリットを挙げるとすれば、サーバー設定の反映の遅さになります。
エックスサーバーのデメリットを実例やユーザーの口コミを交えながら確認していきましょう。
初期費用が高い(3,300円)

エックスサーバーのデメリットとして、
サーバー契約時の初期費用が高い点が挙げられます。
エックスサーバーは2022年8月の料金改定で初期費用が0円になりました。よって現在は価格面のデメリットは全くなくなった状態です。
2022年8月4日に全プランの初期費用が廃止となりました。
参考までに、各レンタルサーバーの初期費用と3ヶ月分の月額費用を合わせた総額費用で比較してみると、次の表の通りとなります。
サーバー名 | 総額費用 |
---|---|
さくらのレンタルサーバ![]() スタンダードプラン | 2,620円 (税込) |
ロリポップ![]() ベーシックプラン | 3,630円 (税込) |
エックスサーバー![]() スタンダードプラン | 3,960円 (税込) |
カラフルボックス![]() BOX2プラン ※ | 4,092円 (税込) |
ConoHa WING![]() ベーシックプラン | 4,356円 (税込) |
mixhost![]() スタンダードプラン | 4,950円 (税込) |

各社を並列に比較すると、エックスサーバーは平均水準だね。

初期費用が無料になったことで、価格面でも死角がないレンタルサーバーになったぞ!
エックスサーバーのキャンペーン情報
エックスサーバーでは、キャッシュバックキャンペーンが不定期に開催されています。
サーバー設定の反映が遅い

エックスサーバーでは、WAFなどのサーバー設定の反映が遅いことがデメリットです。
サーバーパネルで設定変更してから反映までに20〜30分ほどかかるため、すぐに作業をしたいような場合に不自由に感じることがありました。
設定画面の使いやすさの観点では、比較検討されることが多いConoHa WINGの方が優れていて、サクサクと直感的に操作することができます。


せっかちな人はConoHa WINGを選んだ方がいいのかな?

サーバーの設定変更をする機会は稀にしかないが、我慢できない人はConoHa WINGを選ぼう。
スポンサーリンク
エックスサーバーのメリット

ここからはエックスサーバーのデメリットの紹介から切り替えて、メリットを紹介していきます。
サーバーの安定性であったりシェアNo.1のサービスで利用者が多いことが、他社レンタルサーバーにはない圧倒的なメリットになります。
エックスサーバーのメリットについても、ユーザーの口コミを交えて確認していきましょう。
サーバーが安定している
サーバー運用の安定性・信頼性を兼ね備えていることがエックスサーバーの最大のメリットです。
この安定性はエックスサーバーの長年に渡る運用実績から培われたノウハウで、新興サーバーが簡単に真似できるようなものではない強みです。
もちろんサーバーのようなITサービスの運用にはある程度のシステム障害はつきものなのですが、深刻なレベルの障害情報は全く見当たりません。

安定性はサーバー選びでも最も重要視したいポイントだよね。

ブログブートキャンプはConoHa WINGでブログが何時間もダウンするという苦い経験をして、安定性が抜群のエックスサーバーに移行したぞ。
シェア1位で利用者が多い

エックスサーバーは国内シェアNo.1を誇り、個人から企業・官公庁まで幅広く利用されています。
利用者が多いということは情報が多いことにつながり、エックスサーバーに関する使い方は検索すれば多くの記事で解説されていて安心です。
利用実績が豊富で人気No.1のエックスサーバーを選ぶのは間違いのない選択と言えるでしょう。

総合力で圧倒的に優れる
エックスサーバーは、価格・速度・安定性・使いやすさ・サポートの総合力で優れています。
ConoHa WINGのように新興で人気のサーバーもありますが、エックスサーバーほど全ての要素を高いレベルで実現することはできていません。
サーバーのようなインフラは、完璧が当たり前で少しでもマイナスがあると気になるため、平均点が高いエックスサーバーをおすすめします。
エックスサーバーのスピードは速い

エックスサーバーのスピードは十分速いので、サイトの表示速度についての心配は不要です。
国内最速を売りにしているConoHa WINGと比べても処理速度はほぼ同等で、エックスサーバーの処理速度がネックになることはありません。

レンタルサーバー選びで迷ったら
エックスサーバーはサーバー設定反映の遅さのデメリットはあるものの、総合力が高いサービスです。
月額費用1,320円の投資でワードプレスを用いたブログやホームページの運営を安定させられると考えれば、決して高い買い物ではありません。
レンタルサーバー選びで迷っている方は、エックスサーバーで後悔のない選択してみましょう。

まとめ
今回は、エックスサーバーのデメリットとして、設定反映が遅いという点を解説しました。
記事のポイントをまとめます。
- エックスサーバーのデメリットは、サーバー設定反映の遅さです
- サーバーの安定性・利用者の多さ・総合力の高さがメリットになります
- サーバー選びで迷ったら、エックスサーバーを選べば失敗はありません
ConoHa WINGは、処理速度を重視する方におすすめ!また、使いやすさにも定評があります。WINGパックでは独自ドメインが無料でもらえます。
エックスサーバーは、安定性を重視する方におすすめ!国内のサーバーの中でのシェアは14%超で堂々のNo.1です。10日間の無料お試し期間があります。
ロリポップは、コスパを重視する方におすすめ!サーバースペックが改善されて処理速度も大幅に向上しています。10日間の無料お試し期間があります。
同じカテゴリーの記事
- サーバーの申し込み方法
- サーバーの評判・口コミ
- レンタルサーバー比較情報
- レンタルサーバー基礎知識
以上、「エックスサーバーのデメリットを隠さず紹介!」でした。
この記事の参考情報
- レンタルサーバー公式サイト
エックスサーバー、エックスサーバー株式会社 - 団体
日本データセンター協会、日本インターネットプロバイダー協会
エックスサーバー 運営会社情報
エックスサーバー 運営会社情報 | |
会社名 | エックスサーバー株式会社 |
設立日 | 2004年1月23日 |
所在地 | 大阪府大阪市北区大深町4-20 グランフロント大阪タワーA 32F |
事業者番号 | 届出電気通信事業者 E-20-03085 |